『Dr.アシュラ』最終回の感想(ネタバレなし)

本ページはプロモーションが含まれています

『Dr.アシュラ』最終回の感想

佐野晶哉くんのまっすぐな演技にきゅんとした

保くんが教科書を真剣に読むシーン、佐野晶哉くんの目の動きとか表情の硬さが本当にリアルで、研修医としてのプレッシャーとか決意がすごく伝わってきたよ。ちょっと不器用な感じも愛おしくて、応援したくなっちゃった。

松本若菜さんの繊細な演技が胸に刺さった

朱羅がこめかみをケガするシーン、松本若菜さんの表情の変化がすごすぎて、一瞬で空気が変わるのがわかったの。強いけど無理してる感じとか、痛みをこらえてる感じが自然で見てて泣きそうになったよ。

田辺誠一さんの安心感ある存在感にほっこり

大黒先生がちょっと冗談交じりに「薬師寺ともお別れだぞ」って言うシーン、田辺誠一さんの包み込むような優しさがにじみ出てて、緊張感ある中でもほっとできたよ。穏やかな空気を作る演技が本当に上手だなって思った。

処置中の朱羅の様子にドキッとした

患者の処置で手間取る朱羅を演じる松本若菜さん、わずかな戸惑いや不安を目だけで見せるのがうますぎてゾクッとしたよ。ちょっとした手の震えとか息の詰まり方とか、全部がリアルすぎて目が離せなかった。

佐野晶哉くんの「気づく」演技が秀逸だった

朱羅の異変に気づく保くんのシーン、佐野晶哉くんの目線の動かし方とか、「あれ?」って思ったときの顔の微妙な変化がとっても自然だったの。相手の異変にちゃんと気づく若手医師の繊細さが伝わってきて感動しちゃった。

新装版 Dr.アシュラ (上) (ニチブンコミックス)
こしのりょう | 2025年04月11日発売 | 2025年4月、TVドラマ放送開始?主人公・杏野朱羅、通称アシュラは、生と死の間の修羅場に身を置く凄腕の救命救急医? 彼女は、どんな重症患者も受け入れ、命を繋ぐことに異常なまでにこだわる。そ...
新装版 Dr.アシュラ (下) (ニチブンコミックス)
こしのりょう | 2025年04月11日発売 | 2025年4月、TVドラマ放送開始? 特別新作読み切りも収録?帝釈総合病院がグローバル化していく中、杏野朱羅(あんのしゅら)は、変わらず命を繋ぐ修羅場である救命救急に勤しんでいた。そんな中現...
https://amzn.to/4jtHIDv
https://amzn.to/4lqF5Ef
https://amzn.to/42pGtj2

主題歌 imase『名前のない日々』をレコチョクで聴いてみる

ドラマ原作「Dr.アシュラ」を楽天ブックスで
ドラマ原作「Dr.アシュラ」をAmazonで

『Dr.アシュラ』第1話の感想
『Dr.アシュラ』第2話の感想
『Dr.アシュラ』第3話の感想
『Dr.アシュラ』第4話の感想
『Dr.アシュラ』第5話の感想
『Dr.アシュラ』第6話の感想
『Dr.アシュラ』第7話の感想
『Dr.アシュラ』第8話の感想
『Dr.アシュラ』第9話の感想
『Dr.アシュラ』第10話の感想

コメント