『Dr.アシュラ』第7話の感想
松本若菜さんのストイックな迫力に圧倒される
朱羅を演じる松本若菜さん、本当にすごかった。休むことすら拒否するほどの情熱が全身から伝わってきて、目の奥の鋭さにゾクッとした。ぶっきらぼうなのに、患者を思う気持ちがにじんでて、言葉にしなくても感情が伝わってくる演技だったよ。
田辺誠一さんの“お手上げ感”がリアルすぎる
大黒科長役の田辺誠一さん、朱羅に「休んでくれ!」って言うときの、困り果てたような感じが本当にリアルだった。上からの指示と朱羅の頑固さの板挟みにいる感じが、すごく共感できたし、必死な表情にクスッとしちゃう場面もあった。
荒川良々さんの存在感がちょうどいい緩衝材
梵天を演じる荒川良々さん、いつもいい意味で力が抜けてて、張り詰めた現場の空気を和らげてくれる感じがすごくよかった。治療シーンでの慌てぶりも自然で、いるだけで場の雰囲気が柔らかくなるのがうまいなって思った!
結城モエさんの一言が場の空気を語ってた
九曜役の結城モエさんが「アシュラ先生いないと調子出ないね」って言ったときの、ちょっと寂しそうで頼ってる感じの声にキュンとした。あの一言で現場の空気感とか朱羅の存在の大きさが一気に伝わってきたのが印象的だった。
佐野晶哉さんのフレッシュな奮闘ぶりが応援したくなる
薬師寺保を演じる佐野晶哉さん、必死に頑張ってる感じがすごくリアルで応援したくなった。アシュラ先生がいなくて焦る表情も自然だったし、若さと経験の少なさの中でも必死に対応しようとする姿にすごく共感したなあ。

新装版 Dr.アシュラ (上) (ニチブンコミックス)
こしのりょう | 2025年04月11日発売 | 2025年4月、TVドラマ放送開始?主人公・杏野朱羅、通称アシュラは、生と死の間の修羅場に身を置く凄腕の救命救急医? 彼女は、どんな重症患者も受け入れ、命を繋ぐことに異常なまでにこだわる。そ...

新装版 Dr.アシュラ (下) (ニチブンコミックス)
こしのりょう | 2025年04月11日発売 | 2025年4月、TVドラマ放送開始? 特別新作読み切りも収録?帝釈総合病院がグローバル化していく中、杏野朱羅(あんのしゅら)は、変わらず命を繋ぐ修羅場である救命救急に勤しんでいた。そんな中現...
Amazon.co.jp: 新装版 Dr.アシュラ (上) (ニチブンコミックス) : こしの りょう: 本
Amazon.co.jp: 新装版 Dr.アシュラ (上) (ニチブンコミックス) : こしの りょう: 本
Amazon.co.jp: 新装版 Dr.アシュラ (下) (ニチブンコミックス) : こしの りょう: 本
Amazon.co.jp: 新装版 Dr.アシュラ (下) (ニチブンコミックス) : こしの りょう: 本
Amazon.co.jp
『Dr.アシュラ』第1話の感想
『Dr.アシュラ』第2話の感想
『Dr.アシュラ』第3話の感想
『Dr.アシュラ』第4話の感想
『Dr.アシュラ』第5話の感想
『Dr.アシュラ』第6話の感想