『特捜9 final season』最終回の感想
井ノ原快彦さんの真っ直ぐな存在感に感動
直樹役の井ノ原快彦さん、やっぱりすごく引き込まれたよ。特に九野くんの異変に気づいたときの鋭い視線とか、優しさの中にある鋭さが本当にリアルで、画面越しでもドキッとしちゃった。長年演じてきたキャラクターだからこその深みがあって、最後まで頼れる班長って感じがして感動しっぱなしだったなあ。
小宮山志保役の羽田美智子さんの品のある安定感
羽田美智子さん演じる志保さんって、ほんとに落ち着いてて大人の余裕って感じがするよね。インタビューのシーンでも、緊張してるのにそれを見せないようにしてる仕草とか、すごく細かくてリアルだった。言葉の重みがあるから、ちょっとした一言にも説得力があって、さすがだなあって思っちゃった。
吹越満さんの青柳が見せた意外な優しさ
吹越満さん演じる青柳さん、最初はちょっととっつきにくい感じなのに、九野くんにフレンドリーに接してる姿がとっても人間味があって印象的だった。硬派なだけじゃなくて、若い子にもちゃんと向き合ってるのが伝わってきて、ぐっとくる場面が多かったよ。演技の緩急が絶妙だったなあ。
田口浩正さんの矢沢が見せた包容力
田口浩正さんの矢沢さん、もう本当に癒し系でほっとした〜。九野くんの裏の顔に気づかないまでも、全体を温かく包み込むような存在感があって、それがすごく自然なの。笑顔の中にも心配してる雰囲気を見せるのが上手で、安心感あるキャラクターを完璧に表現してたよね。
深川麻衣さんが見せた真面目さと繊細さ
由真役の深川麻衣さん、いつも一生懸命でまっすぐなところが魅力的だったけど、今回もそれがすごく伝わってきたよ。九野くんに資料を用意してあげるシーンでは、ただ真面目なだけじゃなくて、ちゃんと相手を信じて動いてる感じがして、すごく心に響いたの。表情の変化もすごく丁寧だったなあ。
津田寛治さんが醸し出す重みと説得力
村瀬健吾役の津田寛治さん、久しぶりの登場なのに空気がガラッと変わる感じがあって、本当に存在感がすごかった。九野くんの取材に応じるときの慎重な表情とか、過去を知る人間としての重みがしっかりと伝わってきて、やっぱりこの人がいたからこその「特捜9」なんだなって思わされたよ。
向井康二さんの自然体な演技が光った
三ツ矢翔平役の向井康二さん、若さの中にも冷静さがあって、そのバランスがとても良かったなあ。九野くんとのやりとりも自然で、変に構えた感じがなくて、見てて安心感があったの。明るい雰囲気を出しつつ、ちゃんとシリアスな部分にも対応してて、どんどん演技が深くなってきてる感じがしたよ。
原沙知絵さんの知的な雰囲気がすてき
早瀬川真澄役の原沙知絵さん、今回もクールで落ち着いててかっこよかった〜。監察医としてのプロフェッショナルな態度と、時折見せる優しさのギャップがたまらなくて、静かな演技の中に感情がしっかり詰まってる感じがして見惚れちゃった。セリフ少なめでもちゃんと伝わるの、すごいと思った!
中越典子さんの倫子が支える姿にほっこり
中越典子さんが演じる倫子さん、本当に素敵な奥さんだったよね。夫の仕事に理解を示しながらも、ちゃんと心配して見守ってる感じがすごく伝わってきて、表情一つひとつがすごく繊細だった。あたたかい家庭の雰囲気を作るのが上手で、物語に優しさを添えてくれてたよ。
遠藤久美子さんの妙子の存在感に安心
青柳さんの婚約者・妙子を演じた遠藤久美子さん、登場シーンは多くなかったけど、すごく落ち着いた雰囲気で印象に残ったよ。彼をしっかり支えてるっていう安心感があって、表情や言葉のトーンからも優しさがにじみ出てたの。短い時間でも存在感ばっちりだった!
畑野ひろ子さんの早苗の穏やかさに癒された
矢沢さんの奥さん・早苗を演じた畑野ひろ子さん、笑顔がとっても優しくて、見てるだけで癒されちゃった。家族を大切にする姿勢がすごく自然に出てて、ほんわかした気持ちになれたよ。支える側の演技って難しいと思うんだけど、それをさりげなく見せてくれるのが本当に上手だった。
山田裕貴さんの新藤が魅せた熱量
山田裕貴さん演じる新藤亮、やっぱり熱いキャラがすごく似合ってた!久々の登場で、直樹との再会にちょっと嬉しそうな感じとか、昔の絆を感じさせる空気が素敵だったよ。緊迫した場面でもブレない芯の強さが伝わってきて、最後まで目が離せなかったなあ。
中村梅雀さんの国木田が魅せた優雅な演出
元班長の国木田さんを演じる中村梅雀さん、音楽隊員になっても変わらない品とユーモアがあって、ベース演奏のシーンもすっごく楽しかった!みんなが緊張する中でふわっと空気を和らげてくれるような存在で、優しさと余裕のある演技がとっても素敵だったなあ。
岡部ひろきさんの九野が放った不気味な迫力
九野優樹を演じた岡部ひろきさん、最初は若くて元気なADって感じだったのに、だんだん見せてくる裏の顔にゾクッとしちゃった。目の奥にある感情がすごくリアルで、20年前に執着する姿も怖いくらい演技が細かくて引き込まれた。正直、すごい存在感だったよ。
『特捜9 final season』第1話の感想
『特捜9 final season』第2話の感想
『特捜9 final season』第3話の感想
『特捜9 final season』第4話の感想
『特捜9 final season』第5話の感想
『特捜9 final season』第6話の感想
『特捜9 final season』第7話の感想
『特捜9 final season』第8話の感想
『特捜9 final season』第9話の感想