「PJ ~航空救難団~」第7話 感想(ネタバレがあります)

航空自衛隊の精鋭部隊・航空救難団を描いた話題のドラマ『PJ』。第7話は、もう本当に涙が止まらなかった…。命を救うために、自分の命をかけるってどういうことか、その“重さ”を突きつけられた回だったよ。仁科さん(濱田岳)の葛藤と決断、そしてその先に待っていた結末に、胸が苦しくなって息できなくなりそうだった。正直、見るのがつらいけど、目をそらしちゃいけない。そんな回だった…。

https://amzn.to/4lJSvva
https://amzn.to/44b7yI8
https://amzn.to/42Np4jl
前田拳太郎1st写真集 Awake
前田 拳太郎 | 2023年02月14日発売 | 「仮面ライダーリバイス」で主演を務め、2023年1月ドラマ「女神の教室」への出演も決定している俳優・前田拳太郎の初めての写真集!離島と東京で撮影し、素顔からソリッドでコンセプチュアルなカット...

少女の声と、命をかけた仁科の選択

崖上の学校に取り残された少女の声を聞き、危険を承知で奥へ向かった仁科。退避命令が出てたのに、それでも一人の命を見捨てられないっていう気持ち、痛いほどわかった…。でも、その決断が命取りになるなんて…。土砂に襲われる瞬間、もう見ていられなかったよ。本物のレスキューって、こんなにも命がけなんだって、改めて突き刺さった…。

残された人たちの祈りと想い

仁科の行方不明の知らせに動揺する教官たちや、基地で待機する奥さんの芽衣ちゃんの姿が、もう辛すぎた…。子どもたちの「パパ帰ってくるよね?」って言葉にも涙腺崩壊。元妻の真子さんや娘の勇菜ちゃん、学生たちまで、みんなの祈りが画面越しに伝わってきて、心がぎゅーってなった。1人の人がどれだけ多くの人に愛されてたのか、どれだけ大きな存在だったのか、改めて感じたよね…。

仁科さん…まさかの殉職でロスが深い

そしてまさかの、仁科さんの殉職という衝撃展開…。もう「嘘でしょ?まだ助かるよね?」って思いたかったけど、現実は非情だった…。濱田岳さんの演技がリアルすぎて、余計に感情ぐちゃぐちゃになったよ。SNSでも「仁科さんロス」って声、すごく多かったし、あの回はほんとみんなに刺さったと思う。「命を救う」っていう職業のすごさと、覚悟の重さを全身で感じさせてくれた…。

『PJ ~航空救難団~』第1話の感想
『PJ ~航空救難団~』第2話の感想
『PJ ~航空救難団~』第3話の感想
『PJ ~航空救難団~』第4話の感想
『PJ ~航空救難団~』第5話の感想
『PJ ~航空救難団~』第6話の感想

まとめ

今回の第7話は、ただの感動とかじゃ済まない“命と向き合うこと”のリアルを突きつけてきた回だった。仁科さんの行動に涙しながらも、あんな風に命を懸けてくれる人がいるってことに感謝したくなった…。『PJ』って、単なるヒーロードラマじゃなくて、人の心の強さと儚さを描く、ものすごい作品だと思う。次回、どうやって物語が動くのか、しっかり見届けなきゃ。