『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第31回の感想
利根川の大洪水と江戸の姿
利根川の決壊で江戸市中が水に沈むシーン、本当に息が詰まるくらいリアルだった。蔦重(横浜流星さん)が深川に向かうときの焦りや、人々の不安な空気がそのまま伝わってくるんだよね。米を届けようとする優しさもあったけど、それ以上に“人を思う強さ”が感じられて、心がじんわりした。
救いの米と揺れる幕府
食料の配給が行われる寺での光景は、ただの時代劇じゃなくて、人間ドラマそのもの。平蔵(中村隼人さん)から幕府の実情を聞いた瞬間の重苦しさといったら…。復興のための力が思ったよりも弱くて、裕福な町方に頼るしかない現実って、すごく皮肉だし、見ていて複雑な気持ちになった。あそこでのやりとりには、ただの説明以上の深さがある。
江戸城の不安な影
一方で江戸城では、家治(眞島秀和さん)が月次御礼を欠席するほど体調を崩すんだけど…ここから一気に空気が変わるんだよね。老中たちの戸惑いはもちろんだけど、意次(渡辺謙さん)の存在感がぐっと迫ってくる。家治から語られた“あの話”。もう、思い出すだけで鳥肌。まさかそんな言葉が聞けるなんて、誰が想像できただろうっていうレベル。
忘れられない瞬間
全体を通して、ただの歴史の再現じゃなくて、そこに生きる人たちの思いや選択が強烈に刻まれてた。特に「あの場面」。ほんの一瞬の表情とやりとりで、物語全体が揺さぶられる感じ。まさかあの人物が…っていう驚きと、どうしようもない切なさが混ざり合って、しばらく心が落ち着かなかった。


『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第1回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第2回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第3回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第4回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第5回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第6回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第7回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第8回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第9回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第10回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第11回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第12回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第13回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第14回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第15回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第16回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第17回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第18回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第19回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第20回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第21回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第22回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第23回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第24回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第25回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第26回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第27回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第28回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第29回の感想
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第30回の感想
「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の関連グッズを楽天ブックスでチェック
「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の関連グッズをAmazonでチェック
コメント