「魔物」の最終話、ついに放送されちゃったね…。見終わったあと、なんかもう放心状態になっちゃったよ。愛とか狂気とか、人の弱さとか、いろんな感情が渦巻いてて、ただのラブサスペンスじゃなかった…。あやめ、夏音、陽子、それぞれの女性たちの強さと切なさに胸がぎゅーっとなった最終回だったな。


あやめの涙と強さが心に刺さった
凍也に首を絞められながらも、「謝ることなんて一つもない」って言い返したあやめ、本当に強かった…。あやめの言葉って、ただの反論じゃなくて、自分を奮い立たせるための叫びみたいで泣きそうになったよ。愛するがゆえに傷ついて、それでも立ち向かおうとする姿がめっちゃかっこよかった!
夏音の選んだ道が切なすぎる
夏音が割れた鏡の破片をあやめに向けたとき、「あ、もう心が限界なんだな」って感じた。凍也に支配され続けて、やっと自分の手で終わらせたけど、それってどれだけ苦しかったんだろう…。最後に「私が殺しました」って自ら認める姿も、守りたかったものの重さが伝わってきて胸が痛かったな。
陽子の新しい人生にちょっと救われた
陽子が夫との生活を書籍にして、潤と一緒に前に進んでる姿が、なんか救いだったよね。ドロドロの関係の中で、ちゃんと自分の足で立って、新しい日々を生きてる姿に少しホッとした…。あの陽子がちゃんと未来を選んだのが、地味に心に響いたな〜。
『魔物』第1話の感想
『魔物』第2話の感想
『魔物』第3話の感想
『魔物』第4話の感想
『魔物』第5話の感想
『魔物』第6話の感想
『魔物』第7話の感想
まとめ
「魔物」の最終話、ほんとに濃密で心が追いつかないくらいだったけど、観てよかったって思えるラストだった!愛と狂気、そして弱さと強さが交錯して、ただのドロドロ劇じゃなく人間ドラマとして深かったな…。あやめ、夏音、陽子たちの新しい一歩が幸せであることを願わずにいられなかったよ。