『浅草ラスボスおばあちゃん』第2話の感想(ネタバレなし)

『浅草ラスボスおばあちゃん』第2話の感想

梅沢富美男さんの存在感が圧倒的すぎた!

松子を演じる梅沢富美男さん、本当に“ラスボス”って言葉がぴったりな圧倒的な存在感だったよ。強気なセリフも笑えるし、ちょっとした表情の変化から優しさがにじむところもあって、振り幅の広さに感動した。場をグッと引き締める力があって、どのシーンでも目が離せなかった。

堀田茜さんの困り顔がリアルすぎて共感!

森野礼を演じる堀田茜さん、松子に振り回されながらもなんとかバランス取ろうとしてる感じがすごく自然だった。ツッコミっぽい台詞のテンポも良くて、笑えるのに共感できるってすごい。ちょっと疲れてる感じのリアルな表情が上手で、見ててこっちまで巻き込まれそうだった。

朝日奈央さんのコミカルな演技が光ってた!

花村すみれ役の朝日奈央さん、元気でクセ強キャラなのにどこか憎めない感じがあって、すっごく魅力的だった!テンション高めのリアクションや表情の細かさがすごくて、目で追っちゃう感じ。コミカルなのにちゃんと人間味もある演技で、見てて楽しかったな。

長田光平さんの静かな存在感に惹かれた

轟大輔を演じる長田光平さん、寡黙だけど真っ直ぐなキャラがすごくハマってた。セリフ少なめなのに、ちょっとした目線や体の動きだけで気持ちが伝わってくるのが上手だったな。シェアハウスの中でも静かな芯みたいな存在で、すごく安心感があった。

絃瀬聡一さんのキャラ作りが新鮮だった!

パク役の絃瀬聡一さん、素朴さと好奇心旺盛な感じが自然でとても可愛らしかった!異文化の中でちょっと浮いてるようで、でもちゃんと馴染もうとしてる演技が丁寧だったな。表情がすごく豊かで、ひとつひとつのリアクションに親しみがあって、応援したくなるキャラだったよ。

主題歌、「大喝采」ズーカラデル をレコチョクで聴いてみる

オープニング曲、「Pon de SKY, Pon de STAR」 DA PUMP をレコチョクで聴いてみる

『浅草ラスボスおばあちゃん』第1話の感想