賀喜遥香ちゃんの等身大な高校生感が最高
タカルカを演じる賀喜遥香ちゃん、ほんとに自然体で高校生らしさがちゃんと伝わってきたのがすごかった。悩んだり、ちょっと拗ねたり、素直になれなかったりする姿がリアルで、「いるいる、こういう子!」って思っちゃった。演技なのにぜんぜん演技っぽくなくて、ずっと見てられる感じだった!
筒井あやめちゃんの穏やかさに癒される
セトルカ役の筒井あやめちゃん、口数は多くないけど、表情やちょっとした動きだけで感情がちゃんと伝わってくるのがすごく良かったな。タカルカとのコンビも息ピッタリで、あの落ち着いた雰囲気に癒されるんだよね。存在そのものが安心感だった。
賀喜ちゃんの“悶々とする顔”がかわいすぎ
「毎日代わり映えしないね」って言われた時の賀喜ちゃんのモヤモヤした表情、ほんっとにリアルだった!言い返せないけど引っかかってる感じが、顔に出すぎず出なさすぎず絶妙で、共感しかなかった。ああいう微妙な感情表現うまいなぁって思ったよ。
あやめちゃんの静かな情熱が伝わってくる
最初は静かで控えめな感じなのに、プラモデルに触れてからの筒井あやめちゃんの目の輝きが少しずつ変わっていくのが、ほんとに丁寧に演じられてて感動したの。テンション上がっても騒がないセトルカらしい喜びの出し方がすごく好きだったな。
二人の“空気みたいな関係”が素敵だった
賀喜ちゃんと筒井ちゃん、ほんとに昔から一緒にいた幼なじみみたいな空気感があって、セリフがなくてもわかり合ってる感じがじんわり伝わってきたよ。自然に隣にいて、同じことで笑ってるのがすごく心地よかった。演技ってことを忘れるくらい、ほんとに仲良しに見えた。
オープニングテーマ、Aooo「フラジャイル・ナイト」をレコチョクで聴いてみる
リンク
リンク
リンク