『シンデレラ クロゼット』第3話の感想(ネタバレなし)

『シンデレラ クロゼット』第3話の感想

松本怜生さんの揺れる感情の表現が切なかった

光の、春香に対する想いが溢れそうで溢れきらないところ、松本怜生さんの目の演技がすごくリアルだった。笑っているのにどこか寂しそうで、こっちまで胸がぎゅってなったよ。

尾碕真花さんの無邪気な明るさが愛おしい

春香の屈託のない笑顔を演じる尾碕真花さんが、自然体でほんとに魅力的だった。光の気持ちに気づかず無邪気に振る舞う姿が、嫌味なくて、むしろ応援したくなるような可愛さだったよ。

八村倫太郎さんのミステリアスな落ち着きが印象的

黒滝のちょっとクールで掴みきれない感じ、八村倫太郎さんがすごく上手に演じてた。落ち着いた話し方に余裕があって、春香が惹かれるのも分かるなって思っちゃった。

酔っぱらった光の演技にリアリティがあった

お酒を飲みすぎて感情がこぼれるシーン、松本怜生さんの酔ったふらつき加減とか、言葉がちょっと曖昧になる感じがほんとにリアルだった。泣きたいのに泣けない空気感、伝わってきたよ。

シャワー室の鉢合わせシーンの緊張感がすごかった

スッピンでのシャワー室のシーン、松本怜生さんも八村倫太郎さんも表情の細かさが絶妙だった。言葉が少ない分、目の動きや間の取り方で空気がピリッとしてて、思わず息止まったもん。

ドラマ原作コミック「シンデレラ クロゼット」を楽天ブックスでチェック
ドラマ原作コミック「シンデレラ クロゼット」をAmazonでチェック

主題歌、フレデリック「悪魔」をレコチョクで聴いてみる

『シンデレラ クロゼット』第1話の感想
『シンデレラ クロゼット』第2話の感想