『続・続・最後から二番目の恋』第9話の感想
中井貴一さんの覚悟が伝わる表情
和平さんの市長選について語るシーン、もう目の奥の揺らぎがすごくて、泣きそうになったよ。優しさと不安と決意が全部入り混じってるような、あの穏やかな表情が忘れられない。言葉少なでも、何を伝えたいのか全部伝わってくるの、さすがだなって思った。
柴田理恵さんの人間味あふれる存在感
市長としての威厳と、ひとりの女性としての優しさ、両方がにじみ出てた。和平が花束を持ってきた時のあの笑顔、ちょっと照れてる感じがすごく自然で可愛かった。強いけど、ちゃんと人を信じる温かさもあって、見ていてホッとしたよ。
坂口憲二さんの繊細な演技に胸がぎゅっとなる
病気が治ったことへの戸惑いを語る真平、表情のひとつひとつにリアルさがあって泣きそうになった。あの「今日死ぬかも」って思いながら生きてきた人の言葉には重みがあって、でもどこか少年っぽい優しさも残ってて…本当に魅力的だった。
内田有紀さんのやわらかく包み込むような表現
真平と一緒に山に登る万理子、双子の絆を感じたよ。病気が治った真平に対して「変わるのが怖い」って気持ちに寄り添ってたの、すごく自然で優しかった。表情も声のトーンも柔らかくて、見てるこっちまで癒されるようだったな。
小泉今日子さんの芯のあるまっすぐな演技
千明が企画書を仕上げる姿、すごくカッコよかった。感情を見せすぎないけど、胸の奥にある情熱がひしひしと伝わってきて。台詞じゃなくて目線とかちょっとした動きに全部こめてる感じ、やっぱり存在感がすごいなって思った。
三浦友和さんの静かな余韻が心に残る
蕎麦屋での成瀬さん、ほんとに自然体なのに、見てる側にいろんなことを想像させてくれるのがすごい。言葉少なだけど、その分ちょっとした間とか表情で感情を表してて…存在そのものがドラマに深みを与えてる感じだった。
石田ひかりさんの柔らかな受け止め方が素敵
律子さん、あの落ち着いた雰囲気で成瀬さんと話すシーン、すごく心が穏やかになったよ。優しさって無理に見せるもんじゃなくて、自然ににじみ出るものなんだなって。視線の送り方ひとつで、相手を思ってる感じが伝わるの、本当に素敵だった。
白本彩奈さんの素直な娘の姿が印象的
えりなが和平に彼とのことを話す時、ちょっと緊張してるけどまっすぐな感じがリアルでかわいかった。お父さんと向き合うあの雰囲気、ちょっと照れながらでもしっかり想いを伝えてるのが伝わってきて、見ていて応援したくなったよ。
西垣匠さんの誠実さがにじみ出てた
優斗くん、和平と食事する時の緊張感、めっちゃリアルだった!でもちゃんと真剣に話そうとする姿勢が伝わってきて、誠実さをすごく感じた。あのちょっと不器用な感じが逆に好印象だったし、真面目で素直な役がぴったりだったな。



『続・続・最後から二番目の恋』第1話の感想
『続・続・最後から二番目の恋』第2話の感想
『続・続・最後から二番目の恋』第3話の感想
『続・続・最後から二番目の恋』第4話の感想
『続・続・最後から二番目の恋』第5話の感想
『続・続・最後から二番目の恋』第6話の感想
『続・続・最後から二番目の恋』第7話の感想
『続・続・最後から二番目の恋』第8話の感想