『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』第5話の感想(ネタバレなし)

本ページはプロモーションが含まれています

『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』第5話の感想

岡田義徳さんの“頼りない大人感”が絶妙すぎた

よもさんがまた外れくじ引いちゃうところ、岡田義徳さんのちょっと情けなくておちゃめな感じが本当にハマってた。プール掃除の話を焦って進める姿も、変なテンションの高さが逆にかわいくて、見てて思わず笑っちゃった。演技が自然すぎて、本当にこういう先生いるよねって思った。

筒井あやめさんの真っ直ぐさが胸に刺さった

セトルカが軽音部に助けをお願いするシーン、筒井あやめさんの真剣なまなざしにグッときた。断られてもめげない姿に、本気でプラモ部のこと考えてるのが伝わってきて応援したくなったし、言葉の端々に優しさがにじんでて、演技に引き込まれた。

賀喜遥香さんの焦りと頑張りが可愛すぎた

タカルカが玲に助けを頼みにいくところ、賀喜遥香さんの焦ったり、がっかりしたりする表情がとにかく素直でかわいかった。感情の出し方がすごくリアルで、あんなふうに一生懸命頼まれたら断れないって思っちゃうほどだった。表情だけで感情が全部伝わってくるのがすごい。

小林桃子さんのクールな雰囲気が印象的だった

玲を演じる小林桃子さん、冷たく見えるけど実はちゃんと話を聞いてる感じが絶妙で、セリフの言い回しや表情にしっかり芯があった。ちょっと距離を置いた感じもリアルで、強くて大人びた空気が漂ってたのがすごく印象に残ったよ。

部活レース中の全員のテンションに笑った

部活対抗カーレースのシーン、みんなテンション高すぎて最高だった!岡田義徳さんのノリノリな実況も、キャストたちの全力な表情もほんとに楽しそうで、役を超えて青春してるって感じが出てた。特に掛け声やリアクションの自然さが最高だった。

オープニングテーマ、Aooo「フラジャイル・ナイト」をレコチョクで聴いてみる

〈エンディングテーマ〉LINKL PLANET「プラトモ」をレコチョクで聴いてみる

〔「量産型リコ」シリーズ〕を楽天ブックスでチェック
〔「量産型リコ」シリーズ〕をAmazonでチェック

【“私にも作れるかな?”と思ったあなたへ。初心者でも組み立てやすく、完成後の達成感がクセになるガンプラ、まずはこのモデルから!】
楽天で「初心者向けプラモデル(ガンプラ・キャラクターモデル)」をチェック
Amazonで「初心者向けプラモデル(ガンプラ・キャラクターモデル)」をチェック

【“世界にひとつだけ”のプラモを作るなら、デコアイテムがマスト。ステッカーやカラーで自分だけの個性を表現しよう!】
楽天で「女の子にも人気!デコレーション用塗料・ステッカー」をチェック
Amazonで「女の子にも人気!デコレーション用塗料・ステッカー」をチェック

『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』第1話の感想
『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』第2話の感想
『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』第3話の感想
『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』第4話の感想

コメント