『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』第3話の感想(ネタバレなし)

『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』第3話の感想

賀喜遥香さんの明るさがプラモ部にピッタリ

タカルカ役の賀喜遥香さん、元気いっぱいで見てるだけでこっちも笑顔になっちゃう!プラモ部のムードメーカーって感じで、楽しそうに動く姿がすごく自然で魅力的だったよ。彼女の演技で部の雰囲気が一気に明るくなってて、本当に役にハマってるなって思った。

筒井あやめさんの落ち着いた演技が絶妙だった

セトルカ役の筒井あやめさん、ルカルカとはまた違う落ち着いた雰囲気がすごく良かった。感情をあまり大げさに出さずに、静かにでもしっかり存在感を出してて、プラモ部の“頼れる存在”って感じが伝わってきたよ。自然体で演じてるのがほんとに心地よかった。

山崎竜太郎さんの演じる渉の繊細さにドキッとした

帰宅部の渉役、山崎竜太郎さんが演じる繊細な雰囲気がすごくリアルで、見てるこっちも胸がキュッと締めつけられたよ。黙っている時の表情とか、小さな仕草で抱えてるものが伝わってきて、感情の機微が細やかですごく上手だった。渉の複雑さがちゃんと表現されてた。

賀喜遥香さんと山崎竜太郎さんの喧嘩シーンが迫力満点

タカルカと渉のケンカシーン、二人の演技がぶつかり合ってる感じが本当にリアルで迫力があったよ。怒りや戸惑いが入り混じった表情や声のトーンの変化が自然で、感情が爆発してるのに嘘くさくなくてすごく引き込まれた。お互いの思いが伝わってくるようで見応え抜群だった。

全員のバランスが絶妙でドラマに深みが出てた

賀喜遥香さん、筒井あやめさん、山崎竜太郎さん、それぞれのキャラの違いがはっきりしてて演技のバランスが絶妙だったよ。明るさと静けさ、そして繊細さがうまく混ざり合って、ただの青春ドラマじゃなくてちゃんと深みのある物語に感じられたのは演者さんたちのおかげだなって思った!

オープニングテーマ、Aooo「フラジャイル・ナイト」をレコチョクで聴いてみる

〈エンディングテーマ〉LINKL PLANET「プラトモ」をレコチョクで聴いてみる

〔「量産型リコ」シリーズ〕を楽天ブックスでチェック
〔「量産型リコ」シリーズ〕をAmazonでチェック

【“私にも作れるかな?”と思ったあなたへ。初心者でも組み立てやすく、完成後の達成感がクセになるガンプラ、まずはこのモデルから!】
楽天で「初心者向けプラモデル(ガンプラ・キャラクターモデル)」をチェック
Amazonで「初心者向けプラモデル(ガンプラ・キャラクターモデル)」をチェック

【“世界にひとつだけ”のプラモを作るなら、デコアイテムがマスト。ステッカーやカラーで自分だけの個性を表現しよう!】
楽天で「女の子にも人気!デコレーション用塗料・ステッカー」をチェック
Amazonで「女の子にも人気!デコレーション用塗料・ステッカー」をチェック

『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』第1話の感想
『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』第2話の感想