『しあわせは食べて寝て待て』第8話の感想


加賀まりこさんの芯の強さがにじみ出てた
鈴が「ここで暮らしたい」と静かに言うシーン、加賀まりこさんの声のトーンと目の力がすごくて、心にじーんときた。優しさの中にちゃんと自分の意思があって、あんなおばあちゃんになれたら素敵って思わせてくれる演技だったな。
桜井ユキさんの自然な気遣いが伝わってきた
さとこの空気の読み方とか、控えめだけどちゃんと気持ちを持ってる感じ、桜井ユキさんがすごく丁寧に演じてて良かった。鈴のことを思って部屋を譲る流れとかも、押しつけじゃない優しさがにじんでて、すごく好感が持てたな。
宮沢氷魚さんの穏やかさにほっとした
司の対応、相変わらず優しくてほんと癒された。宮沢氷魚さんって、落ち着いた雰囲気で相手の話をちゃんと聞く感じがすごくリアルで、あの場の空気を和らげてくれてたよ。見てて安心感があるってこういうことなんだな〜って思っちゃった。
風吹ジュンさんの存在感がしみる
ちょっとした一言や表情だけでも、風吹ジュンさんの演技ってぐっとくるんだよね。団地の現実を語る場面とか、あの重さをちゃんと背負ってる感じがして、すごく引き込まれた。無理してないのにすごく印象に残るって、ほんとにすごい。
岸本加世子さんのリアルなお母さん感が沁みた
透子が娘として心配する気持ちをぶつけるシーン、岸本加世子さんの演技がとってもリアルだった。ちょっと口うるさくて、でも本気で親を思ってるのがちゃんと伝わってきて、見てるこっちも切なくなった。家族の難しさと温かさを両方感じたな。
『しあわせは食べて寝て待て』第1話の感想
『しあわせは食べて寝て待て』第2話の感想
『しあわせは食べて寝て待て』第3話の感想
『しあわせは食べて寝て待て』第4話の感想
『しあわせは食べて寝て待て』第5話の感想
『しあわせは食べて寝て待て』第6話の感想
『しあわせは食べて寝て待て』第7話の感想
コメント