「雨上がりの僕らについて」第8話の感想|母と息子の言葉に胸を締めつけられた夜【ネタバレなし】

本ページはプロモーションが含まれています

『雨上がりの僕らについて』第8話の感想

突然の再会がもたらす動揺

真城(堀夏喜さん)の前に現れた母・美都子(霧島れいかさん)。その感情むき出しの態度に、奏(池田匡志さん)まで巻き込まれて空気が一気に張り詰める。普段冷静な奏が迷わず真城の手を引いて走り去るシーン、あの瞬間の強さと必死さに心を持っていかれた。まるで「絶対に離さない」って気持ちが伝わってくるみたいで、胸がぎゅっとなった。

真城の告白に込められたもの

落ち着きを取り戻した真城が、少しずつ過去のことを語り始める場面。あの静けさの中で紡がれる言葉が重すぎて、息を呑んだ。ずっと抱え込んでいた想いを、奏にだけは吐き出せるっていう信頼関係がすごく切なくて尊い。真城の表情に浮かんだ揺らぎを見たとき、観ている側まで泣きそうになった。

美都子に向けられた本音

長年言えなかったことを母に打ち明けるシーンは、まさに心臓をつかまれるような感覚だった。あの場面の衝撃は忘れられない。声を震わせながらも言葉を選ぶ真城、そしてその言葉を真正面から受け止める美都子。まさかあの人物が、こんな形で真城の人生に影響を与えていたなんて…。母と子の距離が一気に変わっていく瞬間は、ただの親子喧嘩じゃない深さがあった。

心に残る余韻

第8話は、これまで見えなかった真城の内面が一気にあらわになる回だったと思う。痛みも苦しみも全部さらけ出して、それでも前に進もうとする姿に、観ている自分まで支えられてるような気持ちになる。涙が止まらなかったのに、不思議と温かさも残る…そんな特別な一話だった。

『雨上がりの僕らについて』の原作コミックを楽天ブックスで
『雨上がりの僕らについて』の原作コミックをAmazonで

『雨上がりの僕らについて』第1話の感想
『雨上がりの僕らについて』第2話の感想
『雨上がりの僕らについて』第3話の感想
『雨上がりの僕らについて』第4話の感想
『雨上がりの僕らについて』第5話の感想
『雨上がりの僕らについて』第6話の感想
『雨上がりの僕らについて』第7話の感想

「雨上がりの僕らについて」の関連グッズを楽天ブックスでチェック
「雨上がりの僕らについて」の関連グッズをAmazonでチェック

コメント