『あなたを奪ったその日から』第10話の感想(ネタバレなし)

本ページはプロモーションが含まれています

『あなたを奪ったその日から』第10話の感想

北川景子さんの揺れる母性がすごく切なかった

紘海を演じる北川景子さんの演技、本当に胸が締めつけられる感じだった。母としての愛情と罪の意識の狭間で揺れる姿がすごくリアルで、表情一つ一つが刺さった。特に美海を見つめる目が、優しさと苦しさを同時に抱えていて、涙が出そうになったよ。

大森南朋さんの怒りと愛情が圧倒的だった

旭役の大森南朋さん、感情の爆発の仕方が本当にリアルで怖いくらいだった。怒りや困惑、娘を思う気持ちが全部混ざってて、見てるこっちも心がざわざわした。娘の生存を知った瞬間の表情とか、何も言わずに伝わってくる熱量がすごすぎた。

一色香澄さんの涙に心が揺さぶられた

美海を演じた一色香澄さん、繊細な感情表現がすごく上手だった。自分の正体を知ってしまって動揺する場面での涙や戸惑いがすごく自然で、胸にぐっときた。笑顔の裏にある不安や迷いもちゃんと見せてくれてて、目が離せなかった。

筒井道隆さんの静かな誠実さが沁みた

望月を演じる筒井道隆さん、控えめだけど信念のある演技が素敵だった。大事なことを言うときの慎重な口調とか、相手を思いやる目線が本当にあったかくて、人として信頼できる存在感だった。声のトーンも落ち着いてて、説得力があったな。

感情を抑える表現が光った大森南朋さん

再登場だけど、やっぱり大森南朋さんは特別。感情を抑えてる場面での静かな演技、逆にすごい緊張感があってドキドキした。言葉よりも沈黙とか呼吸の間で気持ちが伝わってくるのって、演技力の高さだよね。あの静けさが一番怖くて切なかった。

https://amzn.to/4cHAlG9
https://amzn.to/4jnjbAm
【楽天市場】こちらの商品は現在ご購入いただけません
https://amzn.to/44xERVO
BARFOUT! バァフアウト! 2025年5月号 MAY 2025 VOLUME 356 阿部亮平(Snow Man)
ブラウンズブックス | 2025年04月18日頃発売 | CULTURE MAGAZINE FROM SHIMOKITAZAWA, TOKYOBARFOUT! バァフアウト! 2025年5月号 MAY 2025 VOLUME 356FRON...

『あなたを奪ったその日から』第1話の感想
『あなたを奪ったその日から』第2話の感想
『あなたを奪ったその日から』第3話の感想
『あなたを奪ったその日から』第4話の感想
『あなたを奪ったその日から』第5話の感想
『あなたを奪ったその日から』第6話の感想
『あなたを奪ったその日から』第7話の感想
『あなたを奪ったその日から』第8話の感想
『あなたを奪ったその日から』第9話の感想

コメント